ライダーの必需品としてはもちろんのこと、最近ではファッションアイテムとしても根強い人気を誇るレザージャケット、通称「革ジャン」。
革ジャンを家でも着るというコアなファンから、私のようにライダースジャケットを着てバイクではなく地下鉄に乗っているライトなユーザーまで様々な方に愛用される、定番ウェアとなりました。
お気に入りの革ジャンを長く着るためには人のスキンケアと同じように適切にお手入れしてあげることがとても重要です。
ここでは、数多くの革製品を手がけそれぞれに応じたお手入れ方法もご案内している林五オンラインストアならでは視点で、革ジャン(革コート)のお手入れ方法をご紹介します。
※レザージャケットについての一般的なお手入れ情報となります。素材や仕上げは製品ごとに異なるため、お手入れの際には必ずブランドや販売店のアドバイスを受け適切なケアを行ってください。
お手入れの結果生じた色落ちや風合いの変化、革の劣化などについては弊社では一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
革ジャンは日常のケアが大切
革のケアに対する基本的な考え方はかばんや財布、革靴と変わりません。
水や乾燥に弱い素材をいかに保湿し良い状態を維持するか。そのためには日ごろのお手入れが重要なのです。
と言っても、いたって簡単。
1. ブラッシングでほこりを落とす
ジャケットをハンガーに掛け、ブラッシング。ほこりや汚れをさっと払って収納しておくだけでも良いコンディションを維持することができます。
汚れやほこりはカビの栄養となりますので、溜まりやすいステッチや襟、袖口などは念入りにブラッシングしておきましょう。
ブラシは、適度な弾力がありデリケートな革にも使える馬毛ブラシがおすすめです。
江戸時代から続く老舗が手掛けた【ブートブラック 江戸屋クリーニングブラシ】のような、品質にも見た目にもこだわったブラシを玄関やクローゼットに置いておけば、普段のブラッシングも楽しくなるかもしれません。
2. 革ジャン好きは晴れの日も防水スプレー
水分をはじく防水スプレーは雨の日の必需品ですが、防水スプレーには「防汚」効果もあるのをご存じでしょうか。
買ってすぐのときはもちろん、日常のお手入れとして定期的に防水スプレーを使用しておけば汚れが付着しにくく、長くきれいな状態で着ることができます。
林五オンラインストアでは皮革に安心して使えるものだけをラインナップしており、中にはオイルを含み栄養補給と防水の両方の効果がある【コロニル シュプリームプロテクトスプレー】のような便利なものもありますのでぜひチェックしてみてください。
PICK UP ITEM
BOOT BLACK 江戸屋 クリーニングブラシ 馬毛 ¥9,900
靴磨きのプロが作り上げた「Boot Black」と享保3年創業の老舗「江戸屋」がコラボレーションした極上の馬毛ブラシ。
黒塗りの持ち手に希少な白い馬毛が映える逸品。
COLLONIL シュプリームプロテクトスプレー ¥2,530
防水効果の高いフッ化炭素樹脂に、皮革への浸透性が高いシダーウッドオイルをブレンドした2-in-1防水スプレー。
革ジャンの基本的なお手入れ方法
同じ革製品であるバッグや財布と同じ手順、同じアイテムでお手入れできます。
革鞄や財布のお手入れ方法はこちらをご覧ください。
ここでは一般的なスムースレザー(表革)のお手入れ方法をご紹介します。
革製品は、その長い製造工程のために購入された時点ですでに乾燥が進んでいるとも言われています。できれば革ジャンを買ったらすぐに「プレメンテナンス」と言われる着用前のお手入れしておくことをおすすめします。
1. まずはブラッシング
馬毛ブラシでほこりを払っておきます。ほこりや汚れが溜まりやすいステッチや襟、袖口は重点的にブラッシングしておきましょう。
2. 汚れは落としておきましょう
汚れが気になる場合は革用のクリーナーで汚れを落としておきます。スキンケアと同じく、汚れを落としておくとクリームの乗りもよく効果的にケアできます。
ファッション性の高いライダースジャケットなどにはデリケートな革が使われている場合があります。クリーナーやクリームは必ずジャケットの内側など目立たない箇所で試してから使ってください。
自然由来の成分のみで作られ、優しく汚れを落とし油分補給も同時にできる【タピール レーダーオイル】は面積の大きい革ジャンもお手軽にケアできるので普段のお手入れにおすすめです。
3. クリームやオイルで保革
革を保湿し柔軟性を維持するためにクリームで栄養補給をします。革が乾燥している場合や硬い場合には、まずデリケートクリームで潤いを与えておくと、油分の多いクリームを塗ってもシミやムラになりにくく革の繊維に栄養が浸透しやすくなります。
デリケートクリームを塗り軽くブラッシングしたら、次は油分を多く含むクリームを素早く塗り拡げ、ブラッシングします。塗りすぎるとシミやムラになりやすいので、少量ずつ使用しましょう。
高品質な天然油脂をたっぷりと含んだ【ブートブラック リッチモイスチャー】なら浸透しやすく油分も補給でき、これ一本でしっとりと仕上がります。
4. 仕上げに乾拭き
最後に柔らかいクロスで磨きあげると自然な艶が出て美しく仕上がります。
グローブタイプの【ペダック レザーグローブ】は着ながら乾拭きできるので革ジャン愛好家にはおなじみのアイテムです。
PICK UP ITEM
TAPIR レーダーオイル ¥2,640
天然素材のみで作られたドイツ製皮革ケア用オイル。汚れ落としと油分補給が同時にできます。爽やかなオレンジオイルの香りがお手入れの時間を楽しくさせます。
Boot Blackリッチモイスチャー ¥3,300
貴重なオーガニックアルガンオイルなど高級天然油脂を豊富に含んだ中性タイプのクリーム。革に浸透しやすく素早く潤いを補給します。
PEDAG レザーグローブ ¥4,180
仕上げ磨き用ムートングローブ。羊毛に含まれる天然油脂が革に優しい光沢を与えます。コンパクトに丸めて持ち運ぶことも。
素材によるお手入れ方法の違い
革ジャンに使われる革も鞄や財布のように様々。
スムースレザー以外の代表的なものをこちらでご紹介します。
1. スエードなどの起毛皮革
起毛皮革とは革の銀面(表面)または裏面を毛羽立たせた革のこと。暖かそうな素材感と優しいタッチが魅力です。スムースレザー用のクリームを塗ってしまうと、その起毛が寝てしまい風合いが大きく変わってしまいますのでクリームを使う際には注意が必要です。
スエードやベロア、ムートンなどの起毛皮革には【ブートブラック スエードリッチモイスチャー】のような専用品を使いましょう。
毛並みを美しく整えるには、コシのある豚毛ブラシがおすすめです。
2. デリケートな素材や薄い色
軽く柔らかく、手触りが良いために衣料用に適したレザーが、ラムやシープと言われる羊革。着心地の良さからファッション性の高い革ジャンや高級ブランドのレザーウェアに用いられることが多い素材です。シープの中でも子羊の革であるラムは特にきめ細かく高級素材とされています。
また素材感や風合いの良さを活かすために、過剰な表面加工を施さずに仕上げられたものも多く、そのため油分を吸い込みやすい性質があり、油分が多いクリームを塗るとシミやムラになることがあります。また牛革や馬革など他の素材でも仕上げ方やカラーによっては同じことが起こり得ます。
このようなデリケートな素材は、やはりデリケートクリームのみでお手入れするのが良いでしょう。
【M.モウブレイ リッチデリケートクリーム】や【サフィールノワール スペシャルナッパデリケートクリーム】、スプレータイプの【M.モウブレイ デリケートスプレー】は、豊かな水分量と必要最低限の油分という好バランスのおかげで、素早く浸透しながらシミやムラになりにくいため、ラムやシープの革ジャンにもおすすめです。必ず目立たない裏側などで試してから使うことを忘れずに。
3. オイルドレザー
耐候性の高さから、実用性を重視したライダースジャケットなどの革ジャンにはオイルドレザー(オイルレザー)が用いられることが多くあります。傷が目立ちにくく水分にも強いタフな素材ですが、乾燥してしまうとその効果も落ちてしまうので定期的に油分を補う必要があります。
厚手の黒いオイルレザーならシミやムラになりにくいので、油分を豊富に含んだものでしっかりとオイルケアしておきましょう。とは言え塗りすぎは禁物ですので、適量を。目立たない箇所で試してから少量ずつ使うのが塗り方のコツです。
革ジャンケアの定番オイルと言えば「ミンクオイル」。
ミンクオイルなどの動物性油脂は革に柔軟性を与え乾燥や水分に対する耐久性を向上させる栄養補給効果に優れ、さらに効果が長く持続するのが特徴で、防水性や耐候性が求められるレザージャケットやワークブーツに適したオイルとされています。しかし一方で、浸透しにくいため塗りすぎるとべたつきが残り汚れやほこりが付着しやすいという弱点も存在し、財布やバッグなど身体や衣服に触れる機会が多い製品との相性はあまりよくありません。
【サドルアップ レザーオイル】は、従来のミンクオイルを使いやすくアップデートした優れもので、独自処方によるリキッドタイプのため素早く浸透し、べたつきを抑えたさらりとした仕上がりです。ワックス成分は含まず、オイルドレザーの深みのあるマットな風合いを維持します。乾燥して硬くなった革ジャンを柔らかくするのにも効果的です。
栄養補給とともに艶を出したい場合は【サドルアップ レザーミルク】を。こちらはホホバオイルやシアバターといった天然油脂を豊富に含む乳液タイプの栄養クリーム。伸びが良くカルナバワックスによる光沢も期待できます。ブラッシングと乾拭きで磨きあげ艶を出しましょう。
PICK UP ITEM
Boot Black スエードリッチモイスチャー ¥3,300
栄養豊富なオーガニックアルガンオイルを配合した「リッチモイスチャー」のスエード用ミストタイプ。
M. MOWBRAY リッチデリケートクリーム ¥1,650
アボカドオイルを配合したナチュラル志向のデリケートクリーム。革の繊維に潤いを与え、瑞々しい爽やかな香りがリラックス効果をもたらします。
M. MOWBRAY サドルアップ レザーオイル ¥2,530
マットな質感を活かして仕上げるオイルドレザー用保湿リキッド。天然ミンクオイルを配合ししっとりと潤いを与えながらさらっと仕上がります。
M. MOWBRAY サドルアップ レザーミルク ¥2,200
蜜蝋、ホホバオイル、シアバターなどの天然油脂をリッチに配合した皮革用乳液。自然な光沢が素材本来の美しさを引き出します。
雨に濡れた時の対処法
革が苦手とする雨。できれば雨の日は革ジャンを着ない方が良いのですが、どうしてもお気に入りを着たい時もあれば、予期せぬゲリラ豪雨に見舞われることもあります。
そんな時こそ落ち着いて以下の対処を。
1. すぐに水滴を拭く
濡れたまま放置すると雨が浸透しシミになっていまします。できるだけ早くタオルやハンカチなどで水分を拭き取りましょう。擦ると色落ちやシミの原因になるので、軽くたたくようにタオルに水分を吸収させます。
2. 風通しの良い場所で陰干し
慌ててドライヤーやストーブなどで乾燥させるのは厳禁です。急激な温度変化により革が硬化するなど劣化の原因となります。
形を整え、風通しの良い日陰で完全に乾くまで自然乾燥させましょう。室内ならサーキュレーターを使用しておくと空気が循環して乾きやすくなります。
3. クリームで栄養補給
革ジャンが乾燥するときに革の中の水分とともに油分も抜けるため、乾燥後は少し硬くなることがあります。
改めて潤いを補給する必要があるので、お好みのクリームでケアしましょう。ただし、乾燥した革に急激に油分を与えると一気に浸透しシミやムラになることがあります。最初にデリケートクリームを塗っておくと急激な浸透を抑えることができるので、乾燥した革のケアには必ずデリケートクリームを使用し、油分の多いクリームはその後に薄く少量塗るようにしましょう。
【M.モウブレイ デリケートスプレー】はヌメ革にも使えるほど優しく、作業性の良いスプレータイプなので大きなレザージャケットも一気にケアできて便利です。
仕上げにクロスで乾拭きして磨きあげておきましょう。
4. 防水スプレーで備えあれば憂いなし
クリームに含まれる油分がある程度は耐水性を高めてくれますが、やはり濡れないに越したことはありません。また同じ目にあわないように防水スプレーで保護しておきましょう。
防水スプレーは、革の通気性を損なわずに撥水効果を与える「フッ素系」のものがおすすめです。林五オンラインストアで取り扱いのある防水スプレーは革製品に使用することを前提に開発されたものばかりで、革ジャンにも安心してお使いいただけます。
少し離して素早く均一にスプレーし、一か所に集中しないことがポイントです。乾燥したらブラッシングや乾拭きで仕上げましょう。
PICK UP ITEM
M. MOWBRAY デリケートスプレー ¥1,980
シミやムラのリスクを極力抑えた皮革用クリームの定番「M.モウブレイ デリケートクリーム」をスプレーで。ヌメ革にも使える安心感と作業性の良さが魅力。
M. MOWBRAY プロテクターアルファ 300ml ¥2,200
モノの批評誌「MONOQLO」のベストバイに3年連続選ばれた実績を持つハイスペックな防水スプレー。容量を無駄なく使える炭酸ガスを使用している点もユニーク。
革ジャンの色補修
お気に入りの革ジャンを長い年月にわたり着用していると味わい深く変化し、さらに愛着が増すもの。素材特有のこのような経年変化は、革製品の醍醐味と言っても過言ではありません。
その一方で、使うほどにダメージも蓄積され、袖口や肩などは傷が付き、色が褪せたり剥げたりしてしまうことも多々あります。それも含めて「味」ではありますが、気になりだした時はお手入れのタイミングかもしれません。
補色専用のクリームを使用すれば簡単にDIYで色補修ができるので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
1. 補修する箇所をきれいに
クリームの乗りを良くし最大限に効果を発揮できるように下地を整えておく必要があります。傷が深くささくれ立っている場合は細目のサンドペーパーを軽くかけ均しておきましょう。
まずは通常のお手入れと同じく馬毛ブラシでほこりを落とします。ライダースジャケットのように面積の大きい革製品のお手入れには【サドルアップ ホースブラシL】のような大きめの馬毛ブラシが作業効率も良く便利です。
さっとほこりを払ったら、クリーナーで汚れや古いクリームを取り除きます。クリーナーは必ず目立たないところで試してから使用しましょう。
2. 色を確認しておきましょう
【サフィール レノベイティングカラー補修クリーム】は色や傷の補修のために開発された着色力に優れたクリームで、色の定着性も良く乾燥すれば色落ちもしにくいので革ジャンはもちろん革靴や革鞄など幅広い革製品に使用できます。
塗る前にチューブから少量とり革ジャンと色味が合うか確認しておきましょう。紙皿にとってパレットのように使うと作業がしやすく、透明なラップにとれば革ジャンに重ねて見ることができます。
革ジャンの色に合うものが無い場合は、絵の具のように違う色を混ぜて使うことも可能です。
10色のクリームがセットになった【ブートブラック リペアクリームセット】は、クリームのほかに筆、パレット、パレットナイフが含まれたコストパフォーマンスに優れたセットで、調色によって様々な色に対応することができます。
3. 薄く塗り伸ばすのがコツ
色に問題がなければ少しずつ薄く塗り伸ばしていきます。クリームは顔料を含むため一度に厚塗りすると革の風合いが損なわれますので、数回に分けて少しずつ作業するのが自然できれいな仕上がりのコツです。 広い面積に塗る時は【サフィールノワール レザーバームローション】など伸びの良いクリームを混ぜて使用すると素早く塗り拡げることができます。 完全に乾燥させると色がしっかり定着しますが、塗った直後であれば【サフィール レノマットリムーバー】などのクリーナーで落とすことができます。やり直しがきくので、失敗したと思ったら放置せずすぐにふき取り、再挑戦しましょう。
4. 乾燥後に艶を整えてできあがり
乾燥するまで10分程度おいておく必要があります。この間に指に付いたクリームを落としておくと良いでしょう。ウェットティッシュなどで擦るとぽろぽろと落ち、簡単にきれいになります。
乾燥し色が定着するとマットな状態ですので、素材や状態によってお好みのクリームで艶を出します。クリーム塗布後は乾拭きして革ジャンの風合いと合うように馴染ませたら完了です。
5. 革靴用クリームは使用できる?
着色するという点では靴クリームを革ジャンに使うことは可能です。しかし、これらは飽くまで革靴への使用を前提に開発されたものであり、衣類や肌に触れることの多い革ジャンや革鞄に使用すると、色移りなど予期せぬトラブルが起こる可能性がありますので、推奨はしません。
革靴用のクリームには【ブートブラック コレクションズクリーム】や【サフィールノワール クレム1925】のように優れた補色力を有する製品が存在し、日焼けや劣化によって褪色が進んだ革靴のお手入れにとても効果的です。革靴の色補修にはまずはこのような色付き靴クリームの使用を繰り返し、それでもカバーしきれない傷などにカラー補修クリームを使用するのが良いでしょう。
PICK UP ITEM
SAPHIR レノベイティングカラー補修クリーム ¥1,760
革ジャンの袖口や革鞄のコーナーなど、ダメージを受けやすい箇所の補修に使えるクリーム。絵の具のように色を混ぜることも可能です。
BOOT BLACK リペアクリームセット ¥8,800
クリーム10色にパレットなど必要なものがオールインワンになったセット。プロのように調色を楽しめ、様々な色に対応できます。
SAPHIR レノマットリムーバー ¥2,200
市販の皮革用クリーナーの中で最強クラスの汚れ落とし。ダメージを与えにくい中性で、ワックスやカビなども強力に除去します。
オフシーズンの保管方法
暑くて革ジャンから遠ざかってしまう夏など、しばらくクローゼットに眠ったままとなる時期。このときの保管方法も革のコンディションに大きく影響します。革にとってできるたけ快適な環境で保管するのが長持ちの秘訣です。
1. 保管前に汚れとほこりを落とす
シーズンオフの前のお手入れには少し注意が必要です。良かれと思ってクリームを塗りすぎてしまうと残ったクリームがカビの栄養となってしまいますので、ブラッシングと乾拭き程度にとどめておくのがおすすめです。その代わりに革ジャンの季節が始まるタイミングで、少し乾燥した革ジャンをクリームでいたわってあげましょう。
ほこりや汚れも同じくカビ発生の原因となるので保管前のブラッシングは念入りに。適度なコシと弾力がある馬毛ブラシは、お手入れの必需品ですので常備しておきましょう。
【紗乃織刷毛 洋服ブラシ】は靴磨き用の馬毛ブラシとは少し異なり、絶妙な長さと密度で洋服ケア用に最適化された馬毛を使用した洋服専用設計。優しいタッチと適度な弾力があり、カシミヤジャケットからライダースジャケットまで幅広く使えます。
2. ハンガーに掛けて通気性のあるカバーを
レザージャケットの保管はスーツと同じようなイメージです。畳まずにハンガーに掛けて保管しましょう。細いハンガーは型崩れや伸びの要因となるのでできるだけ肩の形にあった太めのものをおすすめします。
カバーは不織布など通気性のあるものを。ビニール製のように通気性のないカバーは湿気が溜まりやすく長期間放置するとカビの原因となるので使わないようにしましょう。
3. 余裕をもって収納する
隙間が無いほうが収納効率は高いのですが、革ジャンの場合は少し余裕を持ってハンガーに掛けておきましょう。また、時々クローゼットを開けて換気をしておくと効果的。空気が循環することでカビの発生を抑えます。
4. 革ジャンにカビが生えたら
万が一カビが生えてしまったら、早めに対処しましょう。
【M.モウブレイ モールドクリーナー】は革にも使えるカビ用クリーナー。除菌力の高い有機ヨードがカビの細胞膜を壊して除去し再発生を防ぎます。
5. 革ジャンは洗濯できる?
家庭での洗濯は、洗濯可と表示があるウォッシャブル製品を除いて一般的には推奨されません。レザーソープやサドルソープと言われる革用の石鹸などは市販されておりますので、部分的に汚れを落とすことは可能ですが、丸洗いや洗濯機の使用は色落ちや収縮などのリスクがありますので避けましょう。
襟元や袖口などに付きやすい皮脂汚れは革の繊維に浸透してしまうと落ちにくくなりますので、汚れやすい箇所はお手入れのたびに革用のクリーナーで汚れを落としておきましょう。
革製品を扱えるクリーニング店などに相談するのも選択肢のひとつです。
PICK UP ITEM
M. MOWBRAY モールドクリーナー ¥2,200
カビを除去し発生を予防するスプレータイプのクリーナー。天然成分である有機ヨードがカビ表面の細胞膜を破壊する強力な除菌力を発揮します。
M. MOWBRAY 洋服ブラシ 馬毛【紗乃織刷毛】 ¥6,050
クローゼットに常備したい洋服ブラシ。木材や馬毛の選定からブラシ製造まで熟練職人が一貫生産体制で手掛ける、こだわりの詰まったブラシは大切な洋服のデイリーケアに最適。
林五オンラインストアではお手入れについて他にも多くの記事をご用意しています。
こちらの記事もあわせてご覧ください。